結縁灌頂in石山寺

保寿院流伝授

《保寿院流伝授》
保寿院流伝授は無魔成満いたしました。今後ともご協力をお願いいたします。

【ごあいさつ】

種智院大学同窓会記念事業実行委員会

 このたび結縁灌頂道場としてお借りする石山寺におきましては、諸作法を保寿院流にて執り行われておりますため、結縁灌頂開壇に先立ち、保寿院流の相承と、あわせて結縁灌頂作法等の講習のため、大阿闍梨を大本山石山寺鷲尾遍隆座主(御手替 種智院大学 添野智譲 特任教授)として伝授開筵のご案内を致しましたところ、定員に倍する多数のお申し込みをいただきました。これひとえに皆様のご協力とご支援、そして篤き護法の念のたまものと、心より厚く御礼申し上げます。
 しかし予定定員を大幅に超え、会場のスペース等に制約がありますため、大阿様と添野先生のご配慮のもと、日程を二回に分けて、できるだけ申込者全員の方に受法していただけるように致しました。そのため当初日程より変更が生じており、多数の方にご迷惑をお掛けしておりますことを、ここに深くお詫び申し上げます。
 詳細についてはすでにご案内状をお送りしていますが、変更後の日程は次の通りです。

A組
第1会 1月24日(木)〜25日(金)
第2会 2月13日(水)〜14日(木)
第3会 3月6日(木)〜7日(金)
B組
第1会 1月29日(火)〜30日(水)
第2会 2月26日(火)〜27日(水)
第3会 3月13日(水)〜14日(木)
A、B両組とも、時間割は次の通りです。
第1会
初日
受付 12:00
集会 12:45
許可 13:00
休憩 14:15
伝授 14:30〜16:30
第2日
受付 09:00
伝授 09:30〜16:30
第2会・第3会
初日
受付 12:00
伝授 13:00〜16:30
第2日
受付 09:00
伝授 09:30〜16:30
 受者の組分けは、こちらから指定させていただいておりますが、ご都合に差し支えの場合は、違う組で受講していただいても構いません。その際は種智院大学同窓会事務局までご連絡ください。 その他、ご不明な点に就いてもご遠慮なくお問い合わせください。

 また、伝授をお受けになった方で、結縁灌頂の期間中ご都合のつく方は、できるだけスタッフとしてお手伝いいただきますよう、ご協力をお願いいたします。

【伝授が開筵されました】

 求法の念篤き多くの受者をお迎えして、去る1月24日(B組は1月29日)保寿院流伝授が始まりました。 いずれも第1会初日は石山寺本堂で許可の灌頂が行われました。

許可灌頂道場へ進列
許可灌頂道場へ進列

続いて明王院において、大阿闍梨を大本山石山寺鷲尾遍隆座主(御手替 種智院大学 添野智譲 特任教授)より保寿院流の伝授が行われました。3月14日まで3会に分けて開筵されます。

伝授のようす
伝授のようす

【伝授が成満いたしました】

3会にわけて開筵されました保寿院流伝授は、3月14日をもちましてA組、B組ともに無魔成満いたしました。多数の方々のご参加、誠にありがとうございました。

続いて、いよいよ結縁灌頂開壇に向けて、下記の通り結縁灌頂作法および声明の講習会を開催致します。伝授受者の方は、ふるってご参加いただきますようお願いいたします。

1.日程
平成20年4月24日(木)〜25日(金)
2.講習内容
第1日 結縁灌頂作法 講師:添野智譲先生(種智院大学特任教授)
第2日 結縁灌頂声明 講師:潮 弘憲先生(種智院大学特任教授)
3.時間割
第1日 受付:12時00分 講習:13時00分〜16時30分
第2日 受付:9時00分 講習:9時30分〜16時30分
4.会場
石山寺 光堂
5.持参するもの
衣体(黒衣、如法衣)
常念珠
筆記用具
6.申し込み期日
4月15日(火)

結縁灌頂in石山寺

Copyright (C) 種智院大学同窓会, All rights reserved